PR

他の出会い系に誘われたら間違いなくキャラ誘導詐欺

キャラ誘導はサクラの特徴を紹介した記事でも解説しましたが、最近キャラ誘導の手口が巧妙化してきているのと被害にあうと損害も大きいので更に詳しくキャラ誘導の手口を解説します。

被害が大きいといっても被害に合わない方法は簡単で

URL付きのメールやメッセージが送られてきたもリンク先へいかない(URLを踏まない)

もし、URLを踏んでしまった場合でも

登録フォームがあっても登録しない

この2点を守っていればキャラ誘導の被害にあわなくて済みます。

これだけで対処できるのであれば記事を別立てにする必要はないのではと思われるかもしれませんが、最近はキャラ誘導の存在を知っていても騙されてしまうほど手口が巧妙化しているのでキャラ誘導の手口も知っておいた方が安全です。

キャラ誘導は男性を騙すための女性キャラ誘導が種類も数も多いですが、女性を騙すための男性キャラ誘導もいるので女性の方も読んでみてください。

キャラ誘導とは

この記事だけお読みになる方も多いでしょうから、最初にキャラ誘導とは何なのか解説します。

キャラ誘導とは出会い系、コミュニティーサイト、mixiやFacebookなどのSNS、掲示板、インストグラム、Twitter、vineなどで架空のキャラクターを演じて出会い系サイトやポイントサイト(お小遣いサイト)などへ誘導、登録させる集客手法です。

もちろん架空のキャラクターなので登録してもサイトにその人はいませんし、多くの場合登録を確認した途端連絡が取れなくなります。もしくは継続して連絡が取れたとしても高額な料金のサイトを利用し続けさせられるだけで永久に出会えることはありません。

キャラ誘導の目的は大きく別けて2種類あって

  • 登録をさせることで紹介料を稼ぐ
  • 自らが運営している悪質サイトへ誘導してカモにする

ことです。

個人が登録料を稼ぐためにやっていたり、悪質サイトが人を雇って組織的にキャラ誘導を行っている場合もあります。

ポイントサイトや優良出会い系サイトではキャラ誘導を禁止していて発覚すると報酬が支払われなくなるので、もしこれから解説する手法で誘導されたら誘導元のサイトと誘導先のサイトへ誘導に使われたURLを添えて通報してください

誘導先が聞いたこともない知らないサイトであった場合は悪質サイトの可能性もありますので、誘導先へのアクセスはしないでください

それではキャラ誘導の手口を暴いていきます。

サイト内で他のサイトを紹介される

紹介されると言っても「こっちの方が出会えるよ」などと直接的に言ってくるわけではなく、もっともらしく巧妙に仕掛けてきます。

キャラ誘導の典型的な手口

出会い系サイトを利用したことがある方なら

エッチな写メ撮ったから見てほしいな

このようなメールを誰しも一度は受け取ったことがあるのではないでしょうか?

このようなフレーズは出会い系サイトだけではなく迷惑メールや掲示板などでも見かけることがありますよね。

昔からある手法なのであまり引っかかる人はいないかと思いますが、これもキャラ誘導でURLを踏むと出会い系やワンクリック詐欺サイトへ誘導されます。

出会い系でメールやメッセージのやりとりをしていて

  • このサイトもう辞めるからいつもいるサイト教えるね
  • 彼氏(彼女)にこのサイト使ってるのバレたからこっちのサイトでメールしよう
  • スマホが使えなくなる(故障、機種変)からパソコンからも見られるここで連絡しよう
  • ここお金かかるんでしょ?お金使わせると悪いから無料で使えるこっちのサイトでお話しましょう

このように言われたら間違いなくキャラ誘導です。

何度も言いますがどんな理由であってもURL付きで他のサイトを紹介されたらキャラ誘導です。

しかし最近はキャラ誘導がかなり知れ渡っているのでこの誘導法で騙される人はあまりいないかもしれませんね。

ここから先はさらに巧妙になっていきます。

出会い系サイト外でサイトを紹介される

最近のキャラ誘導はサイト外(LINEなど)にいったん誘い出す方法が主流になってきています。

一段階かませると騙される人が急増する

いきなりURLを送りつけてくる手口の他に、最近のキャラ誘導はLINEなどで一旦サイト外に出てて相手を安心させてから誘導する手口を使います。

LINEという連絡手段があるので今までのような誘導理由は使えないので

  • 私エッチな(登録しないと見れないサイト内の)ブログやってるんだけど見たい?
  • このLINEアカウント凍結されそうだから凍結された時のためにここに登録しておいて

このような理由で登録を促してきます。

 LINE交換しているからと言っても油断は禁物

※エッチなブログなどを餌にする場合はサイト内で誘導されることもあります。

「mixiでエッチな写真を送ると(見せると)BAN(退会処分)になっちゃうから、こっちのサイトのブログで見て」、(エッチな写真を1枚見せてから)「無修正の写真はここでは見せられないから、無修正OKなこっちのサイトで見せるね」などと言って誘導してきます。

男性はエッチな誘いに弱いので十分注意してくださいね。

通話をしたことがあっても油断しない

悪質サイトのキャラ誘導は何台もスマホやパソコンを用意し人を雇い組織的にやっています。

組織的にやっているので、当然男のメンバーもいますし、女性のメンバーもいます。

男性の方だったら相手がキャラ誘導なら実際は男だろうし通話はできないはずなどと考えてはいけません。

女性が女性を演じているキャラ誘導もいますし、バイトを雇って男女どちらにも対応できるようにしているキャラ誘導業者もいます。

もちろん、女性の方も男性が男性を演じているキャラ誘導もいますので、騙されるのは男性だけと思い込まないでください。

通話をして声を聞かせることで油断させるのが手口です。声を聞いたことがあるくらいでキャラ誘導ではないと思い込まないでください。

Twitterを使ったキャラ誘導

出会い系サイトから離れますが、最近Twitterを利用した悪質なキャラ誘導が目立つのでついでに解説します。

Twitterには裏垢(裏アカウント)と言ってエッチな写真を載せたりエッチなツイートをする専用のアカウントを作っている人達がいます。

このような人達に紛れてエッチな架空キャラクターを作り悪質サイトへの誘導を行います。

  • いつもこのサイトで遊んでるぅ
  • エッチしたいけど知らな人だと不安だからまた〇〇さんにお願いして紹介してもらおうかな
  • このサイトに登録してくれた人のなかからセフレを選ぼうかな

このようなツイートをURL付きでつぶやいて登録を促します。

2番目はわかりにくいですが○○さんと言うエッチ相手紹介業の人がいるわけではなく、○○さんはモテるための教材やセフレの作り方の教材を販売している業者です。

このようなキャラ誘導裏垢はツイートもbot(自動プログラム)がしていて投稿される画像も拾い画像です。

ツイートはbotなのでしばらく見ていると同じツイートが繰り返されるのでわかりますし、画像をGoogleの画像検索にかけるとすぐに拾い画像だとわかるのでtwitterタイプのキャラ誘導は判別は簡単です。

Twitterの場合は男性を騙す女性のエロキャラ誘導が多いですが、女性を騙すためのキャラ誘導もいるので女性の方も気をつけてください。

出会い系に限らずおいしい話は疑ってかかるのが賢明ですよ。

短縮URLは絶対に踏んではいけない

誘導するのに使用されるURLには誰が登録させたか判別できるように、URLの最後に識別のための番号やアルファベットの羅列がついています。

そのため、素のままURLをメールやメッセージで送りつけるとURLが長くて不自然なものになってしまいます。

そこでその不自然さを隠すためにキャラ誘導は短縮URLを利用する傾向があります。

例えばこのブログのURLをGoogle URL shorterで短縮すると

https://wakaba-deai.net/ → https://goo.gl/ixfNGb

このように短縮されます。
※現在は新たにGoogle URL shorterで短縮URLを作れなくなっていますが、過去に作ったものは今も利用できます。

他のURL短縮サービスもあるので一概には言えませんがURLがgoo.glとなっていたら短縮URLです。

このような短縮URLが送られてきたら絶対に踏んではいけませんよ!

誘導先が自前の悪質サイトの場合は識別子を付ける必要が無いのでURLはシンプルなので短縮せずにベタ貼りしてくることもあります。

いずれにしても、メールやLINEで送られてきたURLを踏まなければ被害にあうことはないで、URLは絶対に踏んではいけません!

キャラ誘導の特徴

出会い系サイトに潜り込んできているキャラ誘導の特徴は

  • 登録、ログイン直後にメールを送ってくる
  • プロフィールが魅力的
  • プロフィール写真が美人・イケメン
  • 女性がエッチで馴れ馴れしい
  • 男性がやたらとリッチ(お金持ち)

このような人と出会い系サイトで知り合ったらキャラ誘導を思い出してください。

出会い系サイトには魅力的でエッチな人もいるので初めからキャラ誘導と決めつけずにキャラ誘導を念頭に置いて様子を見てから判断するようにしましょう。

キャラ誘導の被害に合わないために【この記事のまとめ】

  • 出会い系内で別の出会い系を紹介してくる
  • サイト外で出会い系を紹介
  • Twitterを利用したキャラ誘導もある
  • 短縮URLは踏まない

特に気をつけてほしいのがLINEや直メに移行しているからと言って油断し手はいけないということです。

実際に何回か会っていれば別ですが、LINEをしている通話をしたことがある程度では信用せずに、サイトを紹介されても登録しないことを徹底してください。

ここに紹介していない新たな誘導法もあるかもしれませんが

URLを踏まない、踏んでしまっても登録は絶対にしない

を徹底していればキャラ誘導の被害はサイト内でのやり取りに使ったポイントだけで済みます。

誘導先が優良出会い系サイトなら登録を促した人がいなくなるだけで被害はあまりありませんが、悪質サイトだった場合は高額な料金を払わされ続けたり同時登録や架空請求詐欺の被害にあってしまいますのでくれぐれもURLを踏まない登録しないを徹底してください。

悪質サイトに登録するとどうなってしまうのか詳しく知りたい方は

悪質マッチングサービスの特徴を知って被害にあわないようにしよう
ネットには数多の出会い系サイトやマッチングアプリがありますが...

この記事の前半で詳しく解説していますのでぜひ読んでみてください。

タイトルとURLをコピーしました